【社歴・年齢にこだわらず、将来のポジションは自分次第】
少数精鋭のものづくりでは個人の能力を最大限に発揮しながらも、強く連携できるチームワークが必要です。
とは言っても、最初から多くの事を完璧にできる人はいません。
入社後はまず生産現場で材料や製造技術、その流れについて学び、ものづくりへの理解を深めていただきます。
先輩から教わったことをただ実践するだけでなく、些細なことも自分で考え、改良していく姿勢も大切。
日々積極的に仕事を覚え、入社2年目でポーランドへ派遣された社員も。
また長期出張でメキシコ工場へ技術指導に行った社員もいます。
このように、小出鋼管には自分自身の努力次第で、国内外を縦横無尽に活躍できる環境があります。
コード | 200115 |
---|---|
受理日 | 2020年8月17日 |
有効期間 | 2023年5月1日~2023年7月31日 |
コード | 0000069 |
---|---|
事業所名 | 小出鋼管 株式会社 |
ふりがな | こいでこうかん かぶしきがいしゃ |
就業エリア | 観音寺市 |
就業場所 住所 | 769-1615 香川県観音寺市 大野原町丸井266-1 |
転勤の可能性 | なし |
主な勤務地など | |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種(職種詳細) | 生産工程の職業(機械オペレーター) |
仕事の内容 | ・材料(鋼管等)の受け入れ作業(本数、ロットの確認等) ・切断機、面取機等を使用しての加工業務全般 ・完成した加工品(製品)の検査、出荷先別仕分け作業 ・稀に取引先への納品業務をご担当いただくこともあり。 ・将来的には生産管理、品質管理を担当いただく可能性あり。 |
雇用期間の定め | なし |
契約更新の可能性 | なし |
希望学歴 | 高校・高専・短大・大学・大学院・専修学校・能開校 |
学歴・履修科目 | 学歴不問 |
必要な経験等 | (歓迎条件) 工場での製造オペレーター業務の経験をお持ちの方 フォークリフト運転技能講習取得者 |
免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
賃金(税込) | 最小 | 最大 |
---|---|---|
a+b | 166,000円 | 332,000円 |
a 基本給(パートは時給) | 161,000円 | 312,000円 |
b 定期的に支払われる手当 | 名称 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
1 | 住宅手当 | 5,000円 | 20,000円 |
2 | 0円 | 0円 | |
3 | 0円 | 0円 | |
4 | 0円 | 0円 |
C その他の手当等付記事項 | 食事手当:250円/日×1か月の営業日数 家族手当:扶養配偶者 5,000円、扶養子供 3,000円/人 通勤手当 時間外手当 |
---|---|
フルタイムの場合 | 月平均労働日数:21 |
パートの場合 | 週所定労働日数最小: 週所定労働日数最大: |
賃金形態 | 月給 |
通勤手当 | 実費上限あり |
マイカー通勤 | 可 |
賞与(実績) | あり 年2回 2.6ヶ月分 |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 |
退職金制度 | あり 退職金年数:2年 |
開始時間 | 終了時間 | |
---|---|---|
就業時間1 | 08:00 | 17:00 |
就業時間2 | ||
就業時間3 |
就業開始時間 | |
---|---|
就業終了時間 | |
時間以上勤務 | |
休日 | 土・日 |
週休二日制 | 毎週 その他:土・日、但し年に数回の土曜出勤あり、祝日は原則出勤(GW、年末年始除く) |
年間休日数 | 118 |
定年制 | あり 定年制内容:60歳 |
---|---|
勤務延長 | なし |
再雇用 | あり 再雇用内容:65歳まで |
休業等取得実績 | 育児休業:あり 介護休業:なし 看護休暇:あり |
採用人数 | 1 |
---|---|
選考方法 | 面接・書類選考 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)・職務経歴書 |
応募方法 | 応募書類をメールまたは郵送ください。 |
応募日時 | 随時 |