コード | 100223 |
---|---|
受理日 | 2022年7月1日 |
有効期間 | 2025年2月14日~2025年4月30日 |
コード | 0000125 |
---|---|
事業所名 | 丸喜運輸機工 株式会社 |
ふりがな | まるきうんゆきこう かぶしきがいしゃ |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種(職種詳細) | 製造・修理・塗装・製図等の職業(作業員(クレーン組立分解工・橋梁架設工・玉掛工)) |
求人数 | 1 |
仕事の内容 | クレーンやトラック、特殊な重機を始め、当社にしかない道具や技術を駆使し、地域を豊かにする仕事をしています。 当社大型クレーンの組立・分解作業や橋の据付作業です。その他ガス切断やフォークリフト、溶接作業も習得していけばさらに幅広い仕事ができます。この仕事が建設・土木工事においては不可欠で、工事現場の花形になる職種です。 手掛けた仕事が地図に残っていくことがやりがいです! |
学歴(専攻科目) | 高専・短大・大学・専修学校・能開校 |
学歴・専攻科目 | |
雇用期間の定め | なし |
契約更新 | なし |
転勤の可能性 | なし |
転主な勤務地など | |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) (屋外喫煙スペース2カ所設置) |
開始時間 | 終了時間 | |
---|---|---|
就業時間1 | 08:00 | 17:00 |
就業時間2 | ||
就業時間3 |
免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
---|
学歴区分 | 基本給 | 作業 |
---|---|---|
G:大学 | 160,000円 | 5,000円 |
F:短大 | 160,000円 | 5,000円 |
E:高専 | 160,000円 | 5,000円 |
D:専修学校 | 160,000円 | 5,000円 |
C:能開校 | 160,000円 | 5,000円 |
賃金形態 | 日給 |
---|---|
通勤手当 | 実費上限あり 月額:10,000円 |
マイカー通勤 | 可 | 賞与(新規学卒者の前年度実績) | あり 年2回 3~10万万円 |
休日 | 日・祝日 |
週休二日制 | その他 その他:土曜日は月間2、3日休日。会社カレンダーによる。 年末年始、お盆、GW連休 |
年間休日数 | 105日 |
休業等取得実績 | 育児休業:あり 介護休業:なし 看護休暇:なし |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金共済 |
退職金制度 | あり 退職金年数:3年 |
定年制 | あり 定年制内容:一律65歳 |
再雇用 | あり 再雇用内容:上限70歳 |
勤務延長 | なし |
受付期間 | 以降随時 開始日:2022/06/01 |
---|---|
受付方法 | 郵送・電話 その他:社内説明会随時受付中 |
選考方法 | 面接・その他 その他内容:書類選考 |
選考方法 | 履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書・その他 |
既卒者の応募 | 可 卒業後概ね3年以内 |
既卒社入社日 | 随時 |
留学生の応募 | 否 |
新卒者等の採用離職状況(3年前) | 2019年度 採用者数:1人 (内女性):0人 離職者数:0人 |
---|---|
新卒者等の採用離職状況(2年前) | 2020年度 採用者数:1人 (内女性):0人 離職者数:0人 |
新卒者等の採用離職状況(1年前) | 2021年度 採用者数:2人 (内女性):0人 離職者数:0人 |
研修有無 | あり 研修内容:新入社員研修(外部講師、社内講師)、マナー研修 |
特記事項 | 高松商工会議所にご連絡の上、ご応募ください 資格類は入社後取得ので事前の取得は不要(玉掛け技能講習・大型特殊免許・フォークリフト等) ベテラン作業員による研修有 技能講習取得のための金額補助・研修・実習があるので安心して技術力を学べます。 試用期間3カ月/労働条件同条件 |